二十四節気「啓蟄」
「12歳5ヶ月のハスキー犬・ボクの名前はベアー」
二十四節気の「啓蟄」ですね。
土に中で冬ごもりしていた色々な虫さんたちがいよいよ活動を始める
時期ですね。
今朝は曇り空で冷え込んでいます。
このような朝を「木の芽冷え」というそうです。
冷えた朝でも確実に春はやってきたいます。
木々には小さな芽が萌えだしています。

そんなことを考えながらベアー君とお散歩したいたら、
「あっ、なんと、まあ、まいりました、そして、残念です」

やっと土の中から出てきたのに、ぺちゃんことは。。。
いくらカエルさんは苦手なナッちゃんですが、これではあまりにもかわいそう。

そして、一枝から数年でこんなに大きくなってしまったポプラの木。
よーくみると芽が吹きだしています。
枝が電線に掛かっていたり、風で大きく揺れて倒れそうになったりで、
少し切ってもらい、形を整えてもらうことにしました。

今日の日中に作業をお願いしてきました。

帰ったら、どうなっているのかな?
軽井沢ブログはこちらです。「冬の恋人たち」
古いです!(笑)
ランキングに登録しています。下のベアー君ランキング画像を「ぽちっ」 とお願いします。

★ブログ更新の原動力!ポチっと応援してくださいね。
■お知らせです。
右上にお友達の画像をUPできる場所を設置致しました。
お友達の画像UPをお待ちしています。
二十四節気の「啓蟄」ですね。
土に中で冬ごもりしていた色々な虫さんたちがいよいよ活動を始める
時期ですね。
今朝は曇り空で冷え込んでいます。
このような朝を「木の芽冷え」というそうです。
冷えた朝でも確実に春はやってきたいます。
木々には小さな芽が萌えだしています。

そんなことを考えながらベアー君とお散歩したいたら、
「あっ、なんと、まあ、まいりました、そして、残念です」

やっと土の中から出てきたのに、ぺちゃんことは。。。
いくらカエルさんは苦手なナッちゃんですが、これではあまりにもかわいそう。

そして、一枝から数年でこんなに大きくなってしまったポプラの木。
よーくみると芽が吹きだしています。
枝が電線に掛かっていたり、風で大きく揺れて倒れそうになったりで、
少し切ってもらい、形を整えてもらうことにしました。

今日の日中に作業をお願いしてきました。

帰ったら、どうなっているのかな?
軽井沢ブログはこちらです。「冬の恋人たち」
古いです!(笑)
ランキングに登録しています。下のベアー君ランキング画像を「ぽちっ」 とお願いします。

★ブログ更新の原動力!ポチっと応援してくださいね。
■お知らせです。
右上にお友達の画像をUPできる場所を設置致しました。
お友達の画像UPをお待ちしています。
- 関連記事
-
- ポプラはどうなった? (2017/03/08)
- 二十四節気「啓蟄」 (2017/03/07)
- 春に向けて準備 (2017/03/06)
スポンサーサイト
| ハスキー犬 | 09:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑